昨日は、ペアレントメンターかがわ公開2025を開催しました。保護者、支援者などの多くの方にご来場いただきました。
今年は、春頃から公開講座の企画をはじめ、広報を開始すると参加しますと、お話をいただく方も多く感謝しております。それに、RNCラジオに声をかけてもらい、4月にペアレントメンターかがわのお話をさせてもらい、前日には、ラジオの生放送に声をかけてもらいペアレントメンター活動についてお話をしてきました。
8月1日(金) RNCラジオ 「はなラジ」13:35〜お話のコーナー
放送内容は1週間、radikoの聞き逃しで聴くことできます。
さて、公開講座の様子をご紹介すると・・。ステージからフロアーを見ていると、1部の講演、2部のパネルディスカッションの間、私たちの言葉一つ一つに、ペンを走らせる方々が多くいらっしゃいました。
支援者にとっても、そしてペアレントメンターにまだ繋がっていない保護者にとっても、保護者の本音気味の話は初めての方が多いと思います。本音気味と言いましたが、本音のところは、ペアメンCafeや個別相談に来てください。
発達の気になる保護者を支える現場で起きていることは、それは社会の普通との戦いであり、私の中にある普通との戦いかな?、と考えています。
これからと、世間では一時の思いや願いだけに物事が動きがちですが、ペアレントメンターかがわは、コツコツと地道な活動を重ねながら、子どもの幸せ、保護者や家族の幸せにつながるための支援活動に取り組んで参ります。